X(旧Twitter)は、拡散力が魅力的に映る一方で、「会社でどう使えばいいの?使いこなせるだろうか」と迷うことが多いSNSではないでしょうか。
実は、運用していなくても“観察と情報収集”の場として使えます。
観察で得られるもの
実務で活かすコツ
気をつけたいこと
お客様の口コミをチェック
お客様が購入した商品やサービスの感想を投稿していることがあります。
実際にわたしも会社の商品が急にいつもより売れていて、調べたらXでバズっていたことがありました。
今何が起きているのか、トレンドや流行、ニュースなどを観察しやすいSNSです。
まとめ
Xは「発信の場」であると同時に「観察の場」でもあります。
お客様の声や市場の動きを日常的に観察することで、会社の発信だけでなく、商品開発や企画にも役立つヒントが拾えます。
今日の一歩として、ぜひ社長が経営する会社やお店の口コミをXで調べてみてください。意外なことが書かれているかもしれません。