Apple MusicをAmazon Echoで再生する方法|設定手順と注意点まとめ

Apple MusicをAmazon Echoで聴きたい。設定方法まとめ ガジェット・ツール活用
この記事は約4分で読めます。

Amazon Echoを使ってApple Musicを聴きたいけれど、設定がわかりにくい…そう感じる方も多いのではないでしょうか。

実際に試してみたところ、「AlexaアプリでApple Musicを連携する方法」と「iPhoneからBluetoothで接続する方法」 の2通りがありました。

この記事では、それぞれの設定手順と注意点、さらによくある質問をまとめて解説します。
※わたしのEchoは8年前の初期型ですが、基本的な設定方法は同じだと思います。

AlexaアプリからApple Musicを設定する(音声で再生)

手順
  • step1
    Amazon AlexaアプリDL

    スマホにAmazon Alexaアプリをダウンロードして開く

  • step2
    ミュージック・ポッドキャストを選択

    右下メニュー「その他(三)」→「設定」→「ミュージック・ポッドキャスト」

  • step3
    Apple Musicを選択

    「新しいサービスをリンク」からApple Musicを選択

  • step4
    有効にして使用する

    「有効にして使用する」をタップし、Apple IDでログイン

これでアレクサに話しかけて音楽を再生できるようになります。

話しかけかた

例えば…
「アレクサ、アップルミュージックでビートルズの曲かけて」
と話しかけてみてください。

Amazonミュージックがデフォルトになっているので、話しかけるときに「アップルミュージックで」のひとことを入れます。

注意点

  • 有名アーティストや定番曲はスムーズに再生される
  • マイナーな曲名や複雑なアーティスト名は、誤って別の曲が流れることがある

好きな曲を確実に聴きたい場合は、次に紹介するBluetooth接続が安心です。

iPhoneからBluetoothで接続して再生する(スマホで操作)

手順
  • step1
    Bluetoothをオン

    iPhoneの「設定」→ Bluetoothをオンにする

  • step2
    Echoペアリング

    Echoに向かって「アレクサ、ペアリングして」と話しかける

  • step3
    Bluetooth接続

    iPhoneのBluetooth一覧に表示されるEchoをタップして接続

  • step4
    AirPlayで切り替え

    iPhoneのApple Musicアプリを開き、AirPlayからEchoを選択

Echoに話しかけることなく、iphone操作で音楽を流せるようになります。

注意点

  • Bluetoothをオンにしている間は、InstagramやYouTubeなどiPhoneのすべての音がEchoから流れる
  • 接続時のアナウンス音が大きめなので、最初はEchoの音量を小さくしておくと安心
  • 音が小さく感じるときは、iPhone設定 → ミュージック → 「音量を自動調整」をオフにする

3. よくある質問(FAQ)

Q
Apple MusicがEchoで再生できないのはなぜ?
A

AlexaアプリでApple Musicを「有効にして使用する」設定が完了していない場合があります。再度リンク設定を確認してください。

Q
Echoの音量が小さい/大きいときは?
A

iPhone設定 → ミュージック → 「音量を自動調整」をオフにすると改善することがあります。Echo本体の音量調整も合わせて確認しましょう。

Q
Bluetooth接続すると、Apple Music以外の音も流れるの?
A

はい。Bluetooth接続中はInstagramやYouTubeなどiPhoneのすべての音がEchoから流れます。音楽だけを聴きたい場合は、再生中以外Bluetoothをオフにしておきましょう。

Q
複数のEcho端末で同時に再生できる?
A

マルチルームミュージック機能を設定すれば可能です。ただしApple Musicアカウントが1つの場合は、同時再生は制限されることがあります。

まとめ:使い方に合わせて設定を選ぼう

  • 手軽に音声操作したい → AlexaアプリでApple Musicを連携
  • 好きな曲を確実に聴きたい → BluetoothでiPhoneから接続

小さなオフィスやお店のBGMなら、この組み合わせで十分楽しめます。
Echoは意外と音質も良いので、作業中のBGM用スピーカーとして活躍しそうな予感です。

タイトルとURLをコピーしました